初めてだからこそ知っておくと得なこと,賢いユーザーであるために

賢いユーザーであるために

先述の通り、パソコン業界は進化のスピードが尋常ではないため、次々に新しい技術が生まれ、パソコン自体もソフトウェアもどんどん高性能になりました。しかしそれゆえに情報も氾濫し、ユーザー、特に初心者やシニアの方からすると、それに追従するのが難しくなり、「どう活用するのか」また「購入するにはどれが良いのか」ということが見えづらくなってしまい(情報の錯綜)、延いては「よくわからない」という印象が強くなってしまいました。結果として、「情報は氾濫しているので何となく言われるがままに購入するが、活用度は低い」という方も増えています。

パソコン使用状況の実情から必要なモノを知る

グラフ「パソコンの使用目的」実際のところ、一般的にパソコンはどのように利用されているのでしょうか?実は98〜99年から(個人的利用の)パソコンの使用目的は「インターネットを利用したホームページの閲覧」がどの年齢層でもトップになる傾向が強くなり、事実、我々のお客様へのアンケートでは、ご自宅におけるパソコンの使用目的の95%はインターネット・Eメール、次いでデジタルカメラやはがき作成が約60%、ビジネス用途のOffice系ソフトは現役世代では多いのですが(約65%)、お仕事を引退なさったシニア世代では40%を下回ります。CDやDVDの作成も同様の結果で、若い世代はお気に入りのCDやDVDの作成に使用するのに対し、シニアの方はデータの保存にお使いになることがメインのようです。主たる使用目的では、実はこれらがほとんどなのです(20%以上の回答率があるもの)。購入当初は色々試してみるが、結果としてこれらの使用に落ち着いたというご意見も含まれています。

情報が氾濫しているため、初心者やシニアの方には見えづらくなってしまいますが、実際にご自宅でパソコンを利用される場合、インターネットでの情報収集や趣味への活用を目的とされる方(また結果的にそのような利用が多くなる方)が圧倒的と言えるでしょう。

そしてこれらの作業には、高度なスキルや難解な知識は要りません。多くの方の利用目的である上述のような操作においては、基本的な技術や知識の習得で十分なのです(このように使用目的や実際の利用状況から判断しても、基本を押さえることで事足りる、またそれゆえに基本が大切であるということがおわかりになると思います)。

ただ、逆に初めてだからこそ知っておくと良い基礎知識や概念もあります。存外広く取り上げられないことも多く、そのため初心者やシニアの方の誤解を招く原因にもなっていますが、それを身に付けることで知識と活用の幅を広げられ、費用を押さえることも可能になり、結果としてもっとパソコンやITの利便性を楽しむことができるようになります。

パソコンの使用目的を見極めてコストを減らす

例えば、情報の錯綜に惑わされず、上述のような実際の使用目的を認識した上でパソコンを選ぶなら、大幅にコストを安くすることができます。それこそインターネットやEメールの利用がメインならば3万円(本体のみ。デスクトップ)クラスのパソコンで十分です(はがきやCDの作成、デジタルカメラとの連動、Officeアプリケーションの使用も十分可能)。これも先述の通り、パソコンは技術の進歩が速いと同時に、価格の下落も速いのです。安かろう悪かろうではなく、時間が経てば価格は相当下がるので、少し前のモデルでも十分実用的なのです(これは周辺機器や部品も同様)。最新のパソコンには様々な機能が搭載されていますが、とても高価ですし、通常の作業には持て余すほどです。もちろん最新機能が必要ならば購入すべきですが、これで「さほど機能を活用しない」また「わからない」などという事態になれば、それこそ宝の持ち腐れ、「高いお金を出したのに…」と悪いイメージも抱きかねません。ご自身の使用状況に即した性能のパソコン(や機器)を購入・活用することで、コストを適切に押さえることができます。弊社では性能とコストのバランスが良いパソコンを多数ご案内しています。ご参照ください。
(これらPCの我々の導入実績は個人様・法人様問わず大変高いものとなっております。どれを選んで良いかわからないという場合は、お気軽にお問い合わせください。お客様の使用目的とコストにぴったりのPCを選定いたします)

ソフトが多いことはイイこと?

また、多くのアプリケーション(ソフト)がインストールされていることが良いパソコンの条件と考えてしまう方も多いのですが、それは違います。様々なソフトが入っている分だけ値段は高くなりますし、むしろ多くのソフトが入っていることで、パソコン自体は不安定になりやすくなります。そして上述のように「最初は多くのソフトが入っているパソコンを購入したけれども、実際に使うものは数種類」ということにしばらく経って気付くお客様も多くいらっしゃるのです。また、リカバリー(初期化)を行うと出荷時の状態に戻ってしまい、結局不要なソフトも再度インストールされてしまうという厄介さもあります。メーカー側もこのような状況は認識しており、最近では以前のようなソフト満載のパソコンだけでなく、添付するソフトの数を減らしたモデルも販売しているほどです。

シンプルなパソコンの強み

直販系のパソコンメーカー(Dell日本hpのオンラインストア「hp directplus」など)は、従来から本体とOSや最小限のソフトを必要に応じて別々に選べるという構成にしており、とてもシンプルな上に割安です。これらのメーカーから購入するのも良い選択です(法人様では特におすすめです)。また、様々な作業を行う際、実際にモノを言うのはパソコン本体の性能なのですが、通常のメーカー製パソコンより余分な付属ソフトなどが無い分だけ安価な上に本体性能が高いというメリットがあります。さらに構成がシンプルであるため安定性が高く、トラブル時の原因追求もしやすいという利点もあります。数多くのソフトがインストールされていると相性問題なども生じやすく、また、トラブル時にどれが原因なのかを追求するのも難しくなります。
直販系PCのご案内

ソフトはインターネットから無料で入手できる

そしてインターネット上にはフリーウェア(使用料無料のソフトウェア)が無数に存在します。これらの中には市販品を上回る性能を持っているものも多々あり、世界中のユーザーが使う実績あるフリーウェアが沢山存在しているのです。また、ソフトウェア以外にも各種データやオリジナルの画像を無料公開する人は多く、これらを上手に活用すれば、更にコストを下げることができるわけです。

我々はユーザーの皆様に、大切なお金は上手に使って頂きたいと思っています。使用目的を勘案し、コストを適切に押さえてパソコンや機器を選び、そこから生まれる余剰資金で「これにはこだわりたい」と思う周辺機器や部品、本当に必要なアプリケーションなどを購入なさっても良いでしょう。『きちんと知れば安くなる』ということなのです。

メンテナンスは「絶対」必要

メンテナンスは「絶対」必要メンテナンスも初心者の方が押さえておくべきことです。これは誤解が多いのですが、パソコンは万能ではなく、しっかりとしたメンテナンスやセキュリティ対策を行わなければ不安定になってしまうものなのです。また、ユーザーが知らないがゆえに意識せず行ってしまうちょっとした操作でおかしくなる時もありますし、Windows Updateやアンチウィルスソフトのプログラムを最新にすることを怠れば、すぐにウィルスに冒される危険性も出てきます。これらのパソコンならではの管理や仕組みというものは、初心者のうちにしっかり身に付けておくべきものなのですが、存外スクールや講習では触れられません。主にアプリケーション別のコース制というスタイルなので、そうなってしまうのは致し方ないかもしれませんが、それを知らないまま何もせず使い続けていると、「いつの間にやら不調に…」という憂き目を見ることにもなってしまいます。すると嫌気が差して使わなくなってしまったり、余計な出費が生じることにもなります。「わからない」という印象も強くなってしまうでしょう。

基本的なメンテナンスやパソコンならではの仕組みを理解することで、安定した状態で利用することができるようになります。安定した状態をしっかり保つことができれば、より活用の幅も広げられ、パソコンを末永く楽しんで頂けます。我々は通常学ぶ機会の少ないメンテナンスやセキュリティ対策のレクチャーも積極的に行っております。安心してお任せください。

これらの知識は初めてであればこそ有用なものです。きちんと理解すれば、貴重なお金を上手に使い、楽しく活用できるのです。我々は、大切なお客様である皆様には是非『賢いユーザー』であって欲しいと願っています。

次は カウンセリング・コーチングスキルを導入したレクチャー です

1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6

▲ページトップへ